資金繰り・金融機関対応にお悩みの社長様の心強いパートナーになります。

お客さまに分かりやすい税理士事務所を目指して

税理士法人松井会計事務所
南森町オフィス

大阪市北区天神橋3丁目6番26号 扇町パークビル 2階

受付時間:9:00~17:30土日祝祭日を除く)

資金繰り・金融機関対応
創業融資・資金調達
是非おまかせください

お気軽にご相談ください

間違った銀行対応

間違った銀行対応

 企業の成長を目的とした「資金繰りシミュレーションと資金調達サポート」を積極的に行っておりますが、「銀行から融資を断られた」といった後ろ向きのご相談を受ける機会も少なくありません。ご相談に来られた企業様を見てみると、本来は資金調達が可能な財務内容であるにも関わらず融資を断られているケースが見受けられます。融資を断られてしまう理由を実際の相談事例に基づいて解説します。

質問に対して的確な回答が出来ていないケース

 運転資金を調達したい場面で、業績の見込みについてヒアリングを受けた時に「将来的には○○の事業にも参入して…」等、随分と先の事業プランを説明してしまうことがあります。将来性の高さを訴えたいことは分かりますが、具体的でない事業プランは雑談の域を出ません。銀行員が求めているのは、「借りた資金を現業でどのように返済していくのか」という現実的な回答です。

裏付けのない説明をしてしまうケース

 社長ですから頭の中に大きな構想があるのは良い事ですが、裏付けの無い構想を口頭で長々と説明するのは得策ではありません。事業に対する情熱の現れは喜ばしい事ですが、銀行員は裏付けの無い話を好みません。

余計な説明を加えてしてしまうケース

 一通りの説明をうかがった後に、「実はこの会社は社員に早く譲りたいと考えています。私が本当にやりたい事業は…」という説明を受けたことがあります。「ワンマンではなくパブリックな経営を目指している」ことを伝えたいのでしょうが、設立してまだ数年の会社です。自分の会社に対する責任や愛着がないように映ります。銀行員の立場からすると「この社長に融資をしたい」というモチベーションが湧きません。不用意な説明は相手を困惑させるだけです。

銀行の常識を理解していないケース

 個人事業主として数年やっておられた方が法人化するときには、個人の事業資産や負債を法人が引き継ぐ「法人成り」が一般的です。同じ業種であるのに、個人の資産や負債を引き継がない「新会社」には違和感があります。本人は特に深い意味がある訳ではなさそうですが、銀行の常識で考えると「何か裏があるのでは?」となります。銀行の常識に逸脱しておりますので、そこには何らかの合理的な説明が必要になります。

会計を複雑にしているケース

 銀行員が最も嫌うのは「良くわからない」会社です。代表的なのは会社を複数に分けているケースです。会社が複数あるとグループ全体で利益が出ているのかどうかが分かりにくくなりますので、合算バランスシートなどの補助資料が必要となります。銀行員の立場からすると、分析に手間のかかる複雑な企業よりも、シンプルな会社の方が良いに決まっています。本当に融資を受けたいのであれば、企業側が手間をかけて補助資料を作成する必要があります。

 

 本来受けられるはずの融資が断られる理由は、些細な説明ミスや資料不足です。銀行の常識や考え方を良く理解し、間違った対応をしないよう心がけましょう。

そうは言っても、銀行対応を社長様ご自身でされるのは、大変な時間と労力がかかります。また対応次第によっては、本来融資を受けられるにも関わらず断られてしまうこともあります。

 当事務所は「銀行融資プランニングサービス」を提供しております。当事務所が貴社のご依頼を受けて「融資戦略の立案」「必要書類の作成」「金融機関の開拓及び調整」業務を行います。当事務所が先に金融機関と調整し、事前にある程度話をまとめた上で最後に社長様の判断・決裁をいただく流れですので、社長様は資金調達業務にかかる時間を最小限に抑え、経営に専念できます。

詳しくはこちらをクリック

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

06-6355-4475

受付時間:9:00~17:30(土日祝祭日を除く)